【包茎手術】ナイロン糸?吸収糸?溶けない糸を選ぶべき理由

 

600件のほうけい手術をみてきた包茎手術の専門ナースゆみなーです。

 

ほうけい手術の糸について詳しく知りたいですか?

 

ゆみなーがズバリお答えします!

 

溶けない糸を無料で選べるクリニック

 

結論から先に言うと絶対に「溶けない糸」を選ぶべき。

大手美容外科の中で溶けない糸を無料で選べるのはABCクリニックだけ

ABCクリニックは下記から3割引きで予約できます。

 

 30%OFFはこちら 

スタンダード包茎手術が3.3万円!

備考欄に「スリープロジェクト希望」と入力してください
※ABCクリニックの予約ページに飛びます

 

ABCクリニックについてはこちら

【プロが教える】ABCクリニック包茎手術のすべて | 割引情報

続きを見る

 

 

結論からいいます

 


溶ける糸(吸収糸)
溶けない糸(ナイロン糸)

 

結論から申し上げます。

 

溶ける糸と溶けない(ナイロン)糸の場合、溶けない糸のほうが傷はきれいに仕上がります

 

ゆみナース
術後の検診もかねて、包茎手術は抜糸ありの溶けない糸を選びましょう。

 

 

溶ける糸は、遠方の方向け

 

とはいえそこまで差はないので、遠方の方は溶ける糸でいいと思います。

 

 

溶ける糸の特徴

基本的に、溶ける糸は1週間~3週間くらいで溶けます

 

溶ける糸と言われてますが、ゼリーのように溶けるのではなく、ブツブツとちぎれる感じで脱落するのが特徴。

 

溶ける糸は本来体の中で使うもの

本来、溶ける糸は、抜糸のできない体の中を縫うときに使われます。

 

たとえば血管同士をつなぎ合わせる場合、血管同士がくっついたころには糸も溶け出す、という仕組みですね。

 

溶ける糸のデメリット

体の水分に反応して溶ける性質なのですが、そのために炎症しやすく傷がきれいに治らないことがあります。

 

溶けない糸の特徴

溶ける糸は基本的に体の中で使うといいましたが、反対に溶けない糸(ナイロン糸)は体の外に使います。

 

本来の用途通り、傷口を縫い合わせるときに使うものです。

 

溶けない糸のデメリット

溶けないので必ず抜糸が必要です。

 

 

溶ける糸で傷を縫うのは美容外科や包茎専門クリニックだけ

 

なぜ、わざわざ体内用の溶ける糸で傷口を縫うのでしょうか?

 

理由は、抜糸が必要ない(=再診の必要がない)

 

それだけです。

 

患者さんにとっては、抜糸のために来院する手間が省けますが、

 

病院側にとっても来院されないで済むのでメリットが大きいのです。

 

溶ける糸と溶けない糸の値段の差

包茎手術クリニックによって糸の値段設定はまちまち。

 

溶ける糸を高く設定しているところもあれば、溶けない糸を高く設定しているところもあります。

 

包茎クリニックの糸の値段

一例を見てみましょう。

 

包茎手術クリニックの糸の価格差

上野クリニック 溶ける糸使用時  +29,400円
鹿児島三井中央クリニック 溶けない糸使用時 +30,000円

 

上野クリニックは溶けない糸のほうが安く、逆に三井中央クリニックは溶ける糸のほうが安い。

 

これはどういうことでしょうか?

 

クリニックにとってはどっちでもいい

 

実際のところ、クリニックにとっては何か差をつけて金額に幅を持たせたいわけです。

 

吸収糸を高く設定する場合は、「患者さんは来院の手間が省けるから安いですよ」というスタンス

 

ナイロン糸を高く設定する場合は「抜糸費用がかかるからその分高くしますね」というスタンス

 

差別化しているにすぎません。

 

糸で値段を変えないクリニックは良心的

糸の値段で差をつけるのはクリニック側の都合であり、患者さんのためではありません

 

溶ける糸・溶けない糸のどちらでも同じ値段のクリニックの方が良心的です。

 

大手クリニックでは、ABCクリニックは糸で価格を変えないので良心的です

 

 30%OFFはこちら 

スタンダード包茎手術が3.3万円!

備考欄に「スリープロジェクト希望」と入力してください
※ABCクリニックの予約ページに飛びます

 

できれば溶けない糸を選んだ方がいい

再度言いますが、溶けない糸(ナイロン糸)のほうを選ぶべきです。

 

理由1.溶けない糸は炎症しやすい、

→傷が固くなりやすいといわれています

 

理由2.溶ける糸は残りやすい

→溶ける糸は全部外れるまでに時間がかかります。

 

いつまでも糸がついていると傷に糸の跡が残ることも。

 

ナイロン糸のほうが傷はきれい

エストクリニックメンズをはじめ、湘南美容外科、酒井形成外科の酒井先生なども、ナイロン糸のほうが傷はきれいに仕上がります、としっかりHPにかいてあります。

 

一方で、溶ける糸の最大の利点は術後再診不要ということ。遠方の方には溶ける糸はよいでしょう。

 

ゆみナース
ちなみに吸収糸でも普通に抜糸することもできます。

 

【プロが教える】包茎手術で傷跡が残らない手術方法とクリニック

続きを見る

 

包茎手術の傷跡をきれいにする方法

包茎手術の傷跡をきれいにしたいなら次のことを守りましょう。

 

亀頭直下埋没法で手術する

包茎手術には亀頭直下埋没法と環状切開法があります。

 

包茎手術の種類

亀頭直下埋没法
環状切開法

 

このうち、亀頭直下埋没法のほうが傷跡が目立ちにくいです。

 

【包茎手術】亀頭直下埋没法ってどう?ー価格・メリット・デメリット

続きを見る

 

包茎手術後のセルフケアをちゃんとやる

糸の種類よりも、手術後のケアの方が大切です。

 

包茎手術後ケアのポイント

抜糸のタイミングを早めに
消毒や包帯をちゃんとやる
傷をこすらない

どんなにいい手術をしても、包茎手術後のセルフケアが不十分だと傷が汚くなりますよ。

 

 

ゆみなーおススメ包茎クリニック

「ゆみなーのおすすめクリニックが知りたい」

という問い合わせが多いのでこちらに乗せときます。

 

 30%OFFはこちら 

スタンダード包茎手術が3.3万円!

備考欄に「スリープロジェクト希望」と入力してください
※ABCクリニックの予約ページに飛びます

 

まとめ

包茎手術での糸は、溶けない糸(=ナイロン糸)のほうがよい。

ただし、傷跡をきれいに仕上げるには糸だけでなく手術方法やセルフケアの方がずっと大事。

 

© 2023 ナースゆみなーの包茎手術クリニック比較・おすすめ・口コミ体験談 Powered by AFFINGER5