包茎手術600件を看てきた看護師ゆみなー 🙂 です。
ほうけい手術を受けようかどうしようか、お悩みですか?
「メリット」と「デメリット」をシッカリと比較してみましょう。
3万円からの包茎手術ABCクリニック
ほうけい手術のメリット3つ
メリットその① 臭くなくなる
最大のメリットが「臭くなくなる」ことです。
包茎手術を受けた人にほとんどが術後、「ちんちんがきれいになった」と驚きます。
尿がたまることもなく、臭くなることもない、無臭のペニスに感動する人が多いです。

メリットその② 早漏改善
包茎手術で亀頭が露出した状態になると、普段から亀頭がすれて刺激されるようになります。
すると、性交の際の刺激をそこまで強く感じなくなります。
これが、包茎手術によって早漏が改善させると言われる理由です。
包茎手術を受けた半数近くの人が早漏が改善したと感じているようです。
メリットその③ 病気予防
亀頭が包皮に覆われていると、不衛生になりやすくなります。
これは、尿が付着することや、亀頭のカリ部分に汗腺があることで湿度の高い状態になり、細菌には絶好の環境になるためです。
包茎の人がなりやすい病気
包皮炎
亀頭炎
性病
子宮頸がん(女性)
陰茎がん
包茎手術をすることでこれらの病気にかかりにくくすることができます。
自分だけでなく、パートナーに移してしまう
ウイルスの中でも厄介なのが、ヒトパピローマウイルス。
最近は、男性の陰茎がんの発症にも関係しているのではないかと言われています。
ヒトパピローマウイルスは女性の子宮頸がんの発症の要因です。
とくに、自分・パートナーのがんの罹患率が下げられるというのは大きなメリットですね!
ほうけい手術のデメリット3つ
デメリットその① 傷跡ができる
包茎手術は余った皮を切除するので、傷跡が残ってしまいます。
傷跡によって陰茎の見た目が悪くなってしまうことが包茎手術のデメリットの1つです。
主に手術法は3つあり、それぞれの手術法によって傷が残る位置は異なります。
環状切開法
陰茎の狭窄部の包皮を切除し、陰茎中央部で縫合する。
陰茎の中央付近を横断するように傷跡が出来る。
-
【包茎手術】環状切開術のすべてーツートンカラー・傷跡・価格・感度は?ー環状切開法
続きを見る
亀頭直下埋没法
亀頭から派生する包皮を切除し、亀頭直下で縫合する。
亀頭カリ首下、冠状溝に縫合線が出来る。
-
【包茎手術】亀頭直下埋没法ってどう?ー価格・メリット・デメリット
続きを見る
根部切開法
陰茎の根元から包皮を切除し、この部位で縫合する。
縫合線は陰茎の根元に出来る。

デメリットその② 手術後の感度の変化
包皮小体は性感帯と言われているため、手術でこの部位が切除されると感度が下がる可能性があります。
しかし多くの場合は包皮小体は関係ありません。
包茎手術後に亀頭が露出することにより下着などで常時刺激を受けるようになって鈍感になったという人が多いです。
早漏気味の人であれば改善するでしょう。
感度を変えたくない人は、環状切開法という手術をおすすめします。
デメリットその③ お金がかかる
3万円からの包茎手術ABCクリニック
包茎手術は当然お金がかかります。
真性包茎であれば健康保険を使って総額3万円程度でできることもありますが、傷跡が目立ちやすいため健康保険外の最新の手術法にする人が多数。
そうなると健康保険が使えないので、数万円~20万円程度の費用が必要となってしまいます。
-
【2021年1月最新】包茎手術の値段と相場は?健康保険は使える?ほうけい手術の費用をナースが一挙解説
続きを見る
包茎手術をすべき人
包茎手術にはメリットとデメリットがありますが、次のような人は早めに包茎手術をしておいた方がいいです。
真性包茎・カントン包茎の人
勃起したときに皮が剥けない真性包茎・カントン包茎の人は、包皮炎などのリスクがあるので早めに包茎手術した方が良いです。
亀頭包皮炎を起こす人
亀頭包皮炎を繰り返している人も、包茎手術を受けるべきです。
放置すると癒着がつよくなって、包茎が悪化することが良くあります。
20代の人
若い男性で包茎で悩んでいる人は、早めに包茎手術しておいた方がいいでしょう。
働き始めるとまとまった休みがとりにくく、包茎手術をしようと思ってもなかなかできなくなります。
私の経験上、30代以降で包茎手術した人の多くが「もっと早くやっておくべきだった」といっています。
まとめ
包茎手術のメリットデメリット
- メリット病気予防、早漏改善をはじめ、性行為で女性を喜ばせることができる
- 傷跡、手術後の感度の変化、ダウンタイム
この記事が、包茎手術を受けるか悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。
3万円からの包茎手術ABCクリニック